旅客運行再開!下関から関釜フェリーを利用して釜山に行こう!

2022年12月16日から、2年9ヶ月ぶりに関釜フェリーの旅客運行が再開しました!旅客運行が再開しました!
先日のリトル釜山フェスタの開会式で情報公開されて、私もびっくり!
本当に嬉しい!
ただコロナ前とは、状況が少し違うようです。
この記事では再開した関釜フェリーについてお伝えします。
この記事の目次
- 下関から関釜フェリーで釜山に行く良さ!!
- 料金
- 運行再開にあたっていくつかの制限
- 予約方法
下関から関釜フェリーを利用する良さ!
下関から釜山に行く場合、いろいろな方法がありますが、私はダントツで関釜フェリーをお勧めします。
フェリーは時間がかかるからなぁと言う意見もよく聞きますが、この関釜フェリーのいいところは、一つ目は、夕方に出港して翌朝到着するというところ。
だからその日の仕事をしっかりと終えて、翌朝は早朝から観光を楽しむことができる!と言うことです。帰りも夕方に出港して朝下関に着くので、仕事を休むことなくそのまま出勤もできる。無駄に休むと言う必要は無いですよね。朝下関に着くので、仕事を休むことなくそのまま出勤もできる。
意外と時間を有効に使うことができるんです。
2つ目は、荷物の制限がないところ!
飛行機だと荷物の重さに制限がありますが、フェリーは好きなだけ買い物を楽しむことができます。買い物いっぱいしたいなら絶対フリーです。
3つ目、運賃が安い!
2等船室だと片道8,000円!
飛行機も安いチケットあるじゃんて思うかもしれないんですが、注目すべきは子供料金。
子供4,500円、6歳未満1,000円!!!!
飛行機だと大人と同じ料金取られますよね。小さいお子供がいる家にはなんてありがたい価格!1,000円って…笑
関釜フェリーの運賃について
では詳しい運賃です。

運行再開にあたっていくつかの制限
運行再開となりましたが、まだまだコロナが収束したわけではありません。
いくつか制限をしてからの旅客運行を再開となります。
制限は以下の3つです。
◎乗船人数の制限
ゆとりを持って利用していただくようです。再開初日の人数は15人ぐらいだったと聞きました。
◎レストラン営業休止
ゆとりを持って利用していただくようです。
免税店で冷凍食品などを販売しているようです。
事前にいろんなものを買ってフェリーの中で食べるっていうのも私は楽しかった記憶があります。
◎船内での両替ができません。
そもそも船内で両替ができていたのかどうかがちょっと分かりませんが、釜山に着いてから両替をしてください。下関のターミナル内に両替する場所はないそうです。
関釜フェリー予約方法
現在は電話でのみ予約を受け付けているようです。
電話番号 0832243000
午前9時から午後6時までが受付時間です。
最後に
関釜フェリーの再開が嬉しすぎて、記事にまとめてみました。
下関近くの皆さんが韓国にいかれる際はぜひフェリーを利用してみてください。